GWも終わり、皆さん一息。5月病にも負けず委員会を開催してまいりました。 2023年5月24日開催委員会の参加は岡村委員長、矢部副委員長、谷上副理事長、國政君、松下の5名。 岡村委員長、矢部副委員長、松下は議案作成の為連続きを読む “第9回委員会議事録開催”
投稿者アーカイブ:kyoiku2023
5月定例会&ハッピーバースデー
本日は5月定例会。ここ数日は5月とは思えない暑い日が続いていますね。 本日の5月定例会では、4月定例会以降の出来事の報告、総務渉外委員会の委員会アワー、尾道で行われる地区コンファレンスの予告などもりだくさん。 そして3分続きを読む “5月定例会&ハッピーバースデー”
事業実現まであと○日!
遅くなりましたが、4月30日委員会メンバーで事業を行う予定のヒュッテ白樺に行きました。 事業内容なので言えないこともありますが、みんなで火おこし体験や、あるポイントから歩いてみたり事前に体験してきました! 当日は、とても続きを読む “事業実現まであと○日!”
袋川清掃活動~鯉のぼりともに~
皆さんこんにちわ! 少し前になりますが当委員会の参加した事業について 活動の報告です!! 4月22日㈯に鳥取市袋川にて清掃活動と鯉のぼりの掲揚を 行ってまいりました! 当委員会からは矢部副委員長が参加され、身を張った清掃続きを読む “袋川清掃活動~鯉のぼりともに~”
正会委員への道のり
令和5年4月22日土曜日午後 市内某所 現研修会員が正会員となるための一つの試練が行われました。 今回の試練は3つ 一つ、諸先輩方がJCに加入した目的の調査発表 一つ、今後のJC活動における初心表明 一つ、JCクリード等続きを読む “正会委員への道のり”
4月定例会「参加の意義?」
皆さんこんにちは! 毎月恒例の定例会が4月19日㈬に開催されました! 前回定例会から今回までに行われた事業の報告、これから行われる事業の報告、議案の進捗、慶弔報告、挨拶、3分間スピーチ等がありました!! 内容濃いですね。続きを読む “4月定例会「参加の意義?」”
第8回委員会開催「ついに…?」
新年度を迎え、花ちらしの雨が降る4月5日(水)。 委員会事業についての議案の草案についての委員会が開催されました。 議案の内容一つひとつに対して確認を行い、再協議事項がいくつか見つかりました。 全ての事に意味がある。 そ続きを読む “第8回委員会開催「ついに…?」”
第7.5回委員会開催
3月下旬の振り返りとして... 当委員会の事業へ向けての進捗についてです! 委員会を重ねていくにつれて決まっていくことがありますが、 なかなか思い通りにいかないこともあります。 今回は第7回委員会の後日に委員長、副委員長続きを読む “第7.5回委員会開催”
第7回委員会開催
3月3日の若草学園交流事業が成功に終わり、「さあ次の事業に向かっていこう!」ということで第7回委員会が開催されました。 今日は議題に入る前に少し時間をいただき、2月に行われた第1回新入会員研修のフィードバックもさせていた続きを読む “第7回委員会開催”
若草学園交流事業
2023年3月3日㈮、待ちに待った若草学園交流事業が開催されました。 半世紀続くこの伝統的な事業はコロナ禍で自粛をしていましたが、今回は3年ぶりの開催です!! 久々という緊張と、ワクワクという期待を抱きながら、普段なかな続きを読む “若草学園交流事業”